施設案内

ご利用案内

基本サービス

  • ゲストハウス(素泊まり)形式です。お食事の提供などはございません。
  • ご利用者にオリジナルワイン『山野峡ワイン(1ボトル730ml)』ご提供(1本2,000円)
  • 食事は自炊でお願いします。マキで炊くカマド(一升炊き)があります。ぜひチャレンジしてみてください。約30分でご飯ができあがります。 ガスコンロ、ガス釜、電子レンジもあります。

詳細料金案内

  • 通常料金 お一人様 1泊4,400円(税込)
     小学生以下 お一人様1泊3,300円(税込)
     同じ布団を使用する幼児 無料
  • バーベキュー用コンロ、網、炭 貸出料 1,000円
     持ち込み可
  • 冷蔵庫内の飲食物有料(チェックアウト時に清算)

施設の紹介(広さなど)

  • 築110年(明治37年建築)

施設付属設備のご案内

【台所】

  1. 基本的に自炊です、火の用心をしっかりお願いします。
  2. 食器・調味料はご自由にお使いください。山野峡ワインはお持ち帰りもできます。
  3. 冷蔵庫の中にある食材やドリンクを使われた場合はチェックアウトの際にご精算ください。
  4. 電子レンジは懐かしい「チン」の音が鳴ります。
  5. 裏庭にも台所がありますので、バーベキュー等にご利用ください。
  6. ゴミはなるべくお持ち帰りください。生ゴミは畑の中のコンポストをご利用ください。
  7. 下水道が整備されていませんので、洗剤の使用は最小限度にお願いします。
  8. チェックアウト時にはチェックインされた際の状態に戻してください。

【居間】

  • テレビ・エアコンはありません。

【井戸】

  • 手動ポンプで夏でも冷たい水が汲めます。保健所の水質検査は行っておりませんので、飲用はご遠慮ください。
    パイプで水を通し、井戸水でお風呂をわかすこともできますが、結構大変です。

【読書コーナー】

  • 新田次郎等、山登りに関する本を多数取り揃えております。

【だるまストーブ】

  • 底に燃えやすい物を入れて着火すると、煙突効果によりよく燃えます。定期的に灰を捨ててください。
    薪をくべる際は手袋を使い、やけどにご注意ください。

【その他アメニティ関係】

  • 真空管ラヂオ(音が出るまで1分位かかります。)
  • 扇風機
  • ガスストーブ、火鉢 ※火の用心でお願いします。
    など

昔の暮らし初心者様へ

かまどの使い方

大勢でご利用の際はぜひ「かまど」をお使いください。

  1. 水加減はお米の上に手を置いて、男性は手の甲、女性は手首までが水の目安です。
  2. 最初は強火で炊き、「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子が泣いても蓋取るな」です。
  3. 湯気が噴き出してくるとやや弱火にします。
  4. 最後に一気に火力を強めて余分な水分を飛ばし、後5?10分蒸らします。
  5. おこげも美味しいですよ!
  6. 少人数の場合は台所の「ガス炊飯器」をご利用ください。

お風呂の焚き方

五右衛門風呂です。

 

  1. 室外の排水蓋を閉じて、鉄の大鍋のような湯釜に半分程度水を張ってください。
  2. 焚口に最初は小枝や新聞紙等を入れて着火し、徐々に大きな薪を入れてください。
  3. 冬だと沸くまで1時間以上かかります。お湯は湯釜の上の方が熱くなりますが、かき混ぜて均等にしてください。
  4. 湯釜の底が熱いので、丸い「下水板・げすいた」を踏んで沈めて入浴してください。
  5. 手早く入浴したい方は、ガス給湯器を使用してお湯を張ることができますが、遠赤外線効果はありません。
  6. お湯が沸いたら焚口の薪を減らすか、水を入れて続けてご入浴ください。(温度調節が難しいです)
  7. 翌朝、排水蓋を開けて湯釜のお湯を排水してください。

その他ご注意事項

  • ハエ、蚊、蛾、その他の虫がいます。たまにムカデも出没します。
  • 夏場は蚊帳をつることもできます。蚊帳、蚊取り線香はご用意いたします。
  • 古い建物ですので、お子様が走り回ると壊れる箇所があります。ご配慮願います。
  • ゴミは原則お持ち帰りください。

ぶどう畑・ワイン醸造場

ぶどう畑

希望者は、ぶどう栽培の体験ができます。(季節による)

  • 現在上中下段の畑でそれぞれ3種類のぶどうを栽培しております。 上段・・・富士の夢(赤ワイン用) 中段・・・キャンベル(ロゼ用) 下段・・・シャルドネ(白ワイン用)
  • 『志村葡萄研究所』の志村富男氏の指導のもとで栽培しています。 志村葡萄研究所リンク http://dr-tomio.com/

日本一小さな醸造場

蔵を改装した日本一小さなワイン醸造場です。 衛生上、普段は施錠しておりますが、見学希望の方にはご案内しますのでお申し出ください。